



【中面】
12ヶ月分それぞれに好きな写真を入れられます
(中面は賀状カレンダーと広告カレンダー共通です)
各月ごとにお好きな写真やおまかせ写真の中から選んで入れることができます(※1)。また日付(玉)にマークを付けて記念日などを入れることも出来ます。(※2)
※1.おまかせ写真は12枚でセットになっているため一部変更などの対応はお受けしておりません
※2.1か所は無料。2か所から別料金がかかります。詳しくは【よくあるお問い合わせ】をご覧ください





デザイン一覧 ▶






【台紙】
商店街やお店や施設、サークルや会社など、
台紙下部に常に見られる名入れができます。
月が替わっても常に見られるカレンダー台紙の下の部分に、メッセージを含めた名入れができます。


【エコリング卓上タイプ】
リングまで紙で出来ている卓上カレンダーなので
まとめてリサイクルできて地球にやさしいカレンダーです。

2023年度版 卓上タイプカレンダーの仕様
■ サイズ:縦155mmx横180mm(カレンダー部:縦125mmx180mm)
■ 色:カラー・両面印刷
■ 袋:OPP個装
■ 枚数:台紙部分+カレンダー部分7枚(表紙・12ヶ月カレンダー・各月のカレンダー)
■ リング:全て紙なのでまとめて捨てられます。
■ 名入れ:台紙の表裏に名前・住所・電話番号・ホームページなどの情報
■ 絵入れ:表紙(1カット)・各月カレンダー(12カット)・イラストでも写真でも入れられます。(合計13カット)
12ヶ月同じ写真でも大丈夫です。
■ 記念日:数字(玉)を目立たせ、何の日か記載をします。(1ヶ所)
〇台割図


シール印刷した宛先と140円切手を貼ればそのまま送れます。※1※2
ビニール面に直接切手を貼ると剝がれやすいため下に紙シールを貼るか郵便局で料金別納にして送ってください。
賀状カレンダーの場合の裏の台紙は白地になっていてメッセージが書けるようになっています。
※1.郵送は10個以上から対象になります
※2.定形外郵便等100以内なので140円で送ることができます。

【料金】
50部から出来て、500部だと単価440円。
部数が増えれば、単価が安くなります。



【スケジュール】
注文から納品までの流れ


【Q&A】
よくあるお問い合わせ
Q.支払いにクレジットカードなどは使えますか
A.申し訳ありません。支払いは口座振込のみとなっております。
Q.記念日を2か所以上入れられますか?
A.可能です。2か所以上入れたい場合は1か所につき500円別途かかります。
Q.部数を110部にすることは出来ますか
A.申し訳ありません。部数は表にある数か500部以上は100部区切りの数となります。
Q.表紙や中面にイラストを入れられますか
A.写真を入れる場所であれば、描かれたイラストやマスコットキャラクターのイラストなども入れる事が出来ます。ただし許可なく著作権のあるイラストや、キャラクターを入れると著作権侵害になるのでご注意ください。
Q.送った写真そのままの色味で印刷できますか
A.同じ色味になるのかお約束はできません。
スマートフォンやカメラで撮った写真をカレンダーなど印刷に適したモードにした際に色味がすこしくすむ場合がございます。
Q.印刷する前にサンプルをもらえますか
A.既存のサンプル品をご用意しております。ご希望の場合はこちらからご連絡ください。
Q.注文をしたカレンダーの色校はもらえますか
A.申し訳ありません。PDFの確認のみで色校はお出しできません。
Q.発送の時間指定はできますか
A.午前・午後の指定であれば可能です
Q.領収書は出せますか
A.午前・午後の指定であれば可能A.メールにてお送りするのは可能です。カレンダーに同封することはできません。
Q.返品について
A.お客様都合による返品や交換は受けておりません。
納品したカレンダーに初期不良があった場合のみ、交換対応を致します。